AS21581 短刀:濃州関住兼先

説明

ご注文番号:AS21581
短刀:白鞘入り、拵え付き(特別保存刀剣)(委託品)

銘: 濃州関住兼先
天正七年二月吉日

末古刀:中作:美濃
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 濃州関住兼先としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき:金着一重
刃長:7寸5分(22.73センチ)
反り:0センチ
目釘穴:1個
元幅:1.92センチ
重ね:0.535センチ
刀身重量: 115グラム
時代:室町時代末期 天正の頃
体配:やや小ぶりの短刀で茎が長く
目釘穴1個の健全な体配をした作品
地鉄:小板目肌に小杢目肌実によく詰んで
地沸がつき綺麗な餅鉄をおもわせる柔な地鉄
となり白気映りが良く現れる。
刃紋:小沸出来、のたれに小互の目乱れが混じり帽子、乱れ込んで返る。

特徴:濃州関住兼先は赤坂関の刀工で日置伊助と称し因州兼先の父でのちに備前に移る。

拵:
縁頭:角
鞘:黒蝋色鞘
目貫:赤銅地で植物の葉を高彫する。
小柄:赤銅魚子地に秋草と秋虫の図柄を高彫し
金で色絵をほどこす 古美濃
裏に多少の凹みがある。

葵美術より一言:濃州関住兼先の誠に品格のある作品で茎に綺麗に銘と鑢目がよく見て取れる。当時このような短刀は美濃、備前などで数多く製作される。一般的に美濃の短刀はやや広めで多少に反りがあるが本作は体配の良い無反の短刀で地鉄がよく映りがよく現れた作品で拵えも品がよくできております。 嫁入り短刀としてお勧めいたします。

特別保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形



終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2021/12/22 (水) 09:13

※ = 自動入札