AS15901 刀:無銘(延寿)

説明

ご注文番号:AS15901
刀:白鞘入り(特別保存刀剣)

銘:無銘(延寿)     

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 無銘(延寿) としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み 上々研磨
はばき:銀一重
刃長:67.6センチ
反り:1.7センチ
目釘穴:3個
元幅:3.0センチ
先幅:2.15センチ
重ね:0.75センチ
刀身重量: 805グラム
時代:鎌倉時代末期
体配:大擦上無銘で身幅が広く重ね厚く表裏に棒樋を彫る
地鉄:板目肌に杢目肌が混じり地沸が厚く付き地景が入り淡い映りが現れる。
刃紋:沸出来直刃に小足、葉が盛んに働き二重刃がかり帽子、丸く返る

特徴:延寿派は山城の刀工来国俊の門人と伝わる国村を祖として
鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて肥後国菊池に栄え、
南朝の忠臣菊池家の抱工であったとして名高い。
菊池家と衰退を共にし、戦国末期まで続いた。
国村、国資、国吉、国泰、国信等殆ど時代を同じくして同名数代あり、
二字銘が多い。作風は良く来一派に似た所がある。
本作は良く練れた地鉄が見て取れ体配の良さも素晴らしく古刀然
とした所が好ましい。一見すると来一派の國光を思わせる風情ある作品。
なお延寿には本作の如く二重刃を焼く傾向があります。

葵美術より一言:延寿一派はほとんどが直刃出来で地鉄が殊の外詰んで精良な地鉄となり映りも現れる。
本作は地鉄の良さと明るく冴えた直刃出来、二重刃となるなど一見すると来地鉄に似て精良な
地鉄は飽きの来ない品格のある作品です。良く練れた地鉄に地景が入り独特な地鉄と直刃出来に小足が入る
など変化に富んで素晴らしい出来となります。研磨はかなり上手な研磨が行われ地金や刃文を良く引き出されて
おります。

特別保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形 鶴田文佳


終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2021/10/26 (火) 11:36

※ = 自動入札