AS25306 刀: 備前国住長船祐定作 永正十六年八月吉日(保存刀剣)(委託品)

説明

刀:白鞘入り(保存刀剣)

銘:
備前国住長船祐定作
永正十六年八月吉日                 

鞘書:備前国住長船祐定
時代永正十六年 裏銘有
刃長二尺二寸一分有之
代金子三百五十枚
昭和二十一年十二月十六日記
日本刀研究白水会会長 伊波白水(花押)

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は備前国住長船祐定作としては上作 にランクされます。

鎺:木鎺
刃長:66.9cm
反り:0cm
目釘穴:1個
元幅:3.27cm
先幅:2.06cm
重ね:0.76cm
刀剣重量:615 g
時代:室町後期、永正16年(1519)
体配:無反りの刀
地鉄:小板目肌よく錬れて映りが立つ。
刃紋:互の目乱れに丁子乱れが交じって帽子乱れ込む。

特徴:この作品は反りがない室町後期の刀で珍しいです。なんの目的があったかは不明ですが、無反りの刀は刺突に適し、技術がない歩兵でも扱いやすかったと言われています。

保存刀剣鑑定書
葵美術鑑定書:全身押し形

落札価格:¥471,000

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

最高入札者 : katana-auction

katana-auction
2025/07/13 (日) 10:18
¥471,000
nmori
2025/07/13 (日) 10:18
¥470,000
nmori
2025/07/13 (日) 10:17
¥461,000
katana-auction
2025/07/13 (日) 10:17
¥460,000
nmori
2025/07/13 (日) 10:11
¥451,000
katana-auction
2025/07/12 (土) 11:27
¥450,000
オークション開始
2025/07/06 (日) 11:00

※ = 自動入札