AS24575 脇差:無銘(相州広次)(保存刀剣)

説明

ご注文番号:AS24575

脇差:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)

銘:無銘(相州広次)

末古刀:上作:相模
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は無銘(相州広次)としては上々作 にランクされる作品です。
鎺:金着二重鎺
刃長:33.8センチ
反り:0.8センチ
目釘穴:2個
元幅:3.12センチ
重ね:0.48センチ
刀剣重量:20グラム
時代:室町時代文明の頃 1469年(555年前)
体配:身幅が広く、三棟となり、反り適度につき、茎は村正のごとくタナゴ腹となる。
地鉄:小板目肌よく練れて肌目がよく見て取れ、地景が入り、肌立つ。
刃紋:匂出来、互の目乱れとなり、皆焼風となる。

特徴:無銘であるが相州広次と鑑定された作品で、長さもやや長く、反りも少しあり、三棟で体配が良い。出来は皆焼でとなっております。

拵え:
鍔:はみ出し鍔。龍の図を彫り金色絵
目貫:龍の図を彫り金色絵
縁頭:赤銅魚子地に雲龍図を彫り金色絵
鞘:千段・印籠刻み鞘に変わり塗りをほどこす。
小柄小刀:赤銅魚子地に剣巻龍図を彫り金色絵

葵美術より一言:重ねが薄く、三棟なのは文明頃に流行した相州物の短刀が多く、おそらく無垢の作品であろうと考えます。 

保存刀剣
葵美術鑑定書:全身押し形



落札価格:¥876,000

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

最高入札者 : skyler

skyler
2025/05/28 (水) 03:43
¥876,000
ZoomZ
2025/05/28 (水) 03:43
¥875,000
skyler
2025/05/28 (水) 03:40
¥851,000
ZoomZ
2025/05/28 (水) 03:40
¥850,000
skyler
2025/05/28 (水) 03:12
¥801,000
ZoomZ
2025/05/28 (水) 03:12
¥800,000
ZoomZ
2025/05/28 (水) 02:50
¥786,000
skyler
2025/05/28 (水) 02:50
¥785,000
skyler
2025/05/27 (火) 12:45
¥750,000
オークション開始
2025/05/21 (水) 10:57

※ = 自動入札