入札履歴
chikakage9
2025/03/18 (火) 15:46 |
¥550,000 |
オークション開始
2025/03/13 (木) 16:22 |
※ = 自動入札
脇差:白鞘入り、拵え付き
銘: 陸奥大掾三善長道(特別保存刀剣)
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 陸奥大掾三善長道 としては 上々作 にランクされます。
鎺:金銀着二重
刃長: 40.6cm
反り:1.4cm
目釘穴:1個
元幅:2.81cm
先幅:2.09cm
重ね:0.59cm
刀剣重量 430g
時代:江戸時代寛文頃
体配:身幅がやや広く重ね厚く反りが深くつき鋒がのびる。
地鉄:小板目肌よく錬れて精良な地鉄となる。
刃紋:沸出来直刃、帽子丸く返る。
特徴:新刀:最上大業物:上作:岩代
三善長道は会津を代表する刀工で、切れ味に優れることから会津虎徹や会津正宗などと呼ばれました。
拵:
鐔:円形の鉄鐔に葉の図を彫り点象嵌をほどこす。
縁頭:赤銅地に小鳥の図
目貫:植物図
小柄:赤銅魚子地、鶏の図
現在価格:¥550,000
chikakage9
2025/03/18 (火) 15:46 |
¥550,000 |
オークション開始
2025/03/13 (木) 16:22 |
※ = 自動入札