AS21769 脇差:大慶直胤(花押)

説明

ご注文番号:AS21769

脇差:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)(委託品)

銘:大慶直胤(花押)    
(出羽国大慶直胤(花押)と読める)
文政四年仲春

新新刀:最上作:武蔵
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は普通作としてはにランクされる作品です。
研磨済み
はばき:銀一重
刃長:50.4センチ
反り:1.2センチ
目釘穴:1個
元幅:2.69センチ
先幅:1.96センチ
重ね:0.57センチ
刀身重量:450グラム
時代:江戸時代文政の頃
体配:身幅が頃合いで反りがやや深く付き切先がのびた体配の作品です。
地鉄:小板目肌良く詰んで渦巻風の地鉄が見て取れる
刃紋:沸出来互の目乱れ、帽子三作風に尖って丸みを帯びて返る。

特徴:大慶直胤の文政4年仲春の作品です。
  惜しまれるのは茎に不鮮明な部分があるという事であります。
 無理に読んでみると 出羽国大慶直胤(花押)と読めます。

拵:
鍔:円形の鉄鍔に川の流れと紅葉を透かし彫る。
鞘:黒塗り石目地鞘に家紋表に5つ、裏には4つ彫り入れる。
目貫:暴れ牛とそれを乗りこなす人物を彫る。
縁 :赤銅地に羽ばたく鶴を高彫りする   頭:角
鐺:赤銅地に紋様を描く

葵美術より一言:銘はおそらく出羽国大慶直胤(花押)とあり、裏銘は文政四年仲春とあります。
上部がしっかりとしており特徴をもった作品と言えます。
拵えもしっかりとした作品でかなり高禄を食む武士の差す脇差だったことがわかります。
茎がかなり傷んだのは戦争によって放置されていたことが原因であったと考えられます。
  
時代背景:第二次世界大戦では多くの日本刀が没収されて海外に渡りました。没収を恐れた多くの人が自宅に日本刀を隠したと言われています。

保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形
    


終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2022/03/05 (土) 09:53

※ = 自動入札