入札履歴
|
オークション開始
2025/11/06 (木) 12:45 |
※ = 自動入札
ご注文番号:AS24851
脇差:拵え入り(保存刀剣)
銘:田辺魁三郎秀直
明治四辛未年二月日
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は田辺魁三郎秀直としては 上作 にランクされる作品です。
鎺:素銅一重
刃長:36.9センチ
反り:0.7センチ
目釘穴:2個
元幅:3.06センチ
重ね:0.76センチ
刀剣重量:325グラム
時代:明治時代 1871
体配:長めの脇差でがっしりとしており、棒樋と添え樋を彫る。
地鉄:小板目肌よく錬れて詰んだ地鉄となる。棒樋と添樋をほる。
刃紋:沸出来互の目乱れに帽子丸く返る。
特徴:田辺魁三郎秀直は江戸時代末期から明治初期にかけて活躍した越後の刀工。
本作は身幅が広く重ねがっしりとした作品です。
拵:
鍔:円形の鉄鍔に菊の花を彫る。
鞘:黒色に皺模様
目貫:花の図を彫る。
縁:赤銅地に模様を刻む。
頭:角
鐺:鉄地に龍を高彫りする。
小柄:真鍮地に鷺と木を彫り銀色絵。
小刀付
保存刀剣
葵美術鑑定書:全身押し形
※海外送料別途
開始価格: ¥450,000
|
オークション開始
2025/11/06 (木) 12:45 |
※ = 自動入札