AS25446 菊池槍: 無銘(保存刀剣)

説明

菊池槍: 拵え付き(保存刀剣)
銘:無銘

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は としては 上上作 にランクされる作品です。

鎺: 素銅地
刃長: 34.8 cm
目釘穴: 1個
元幅: 2.21 cm
重ね: 1.09 cm
刀剣重量: 325g
時代: 室町初期

体配: 身幅が狭く重ねが厚く、 鋒の棟を残して上部の鎬地を削った鵜首造りと呼ばれる造り込み。
鉄:地には映りが現れ肌目がよく見て取れる作品であります。
刃紋:小沸出来細直刃、砂流しがかかる。

特徴:
菊池槍は南北朝期に肥後で活躍していた菊池氏が延寿派に作らせた槍で、長い竹の先に縛り付けて使用されたと言われている。延寿派以外にも薩摩の波平派なども同様の造り込みを制作した。

拵:
小柄:真鍮地に茸図
目貫:きのこの図

保存刀剣鑑定書
葵美術鑑定書

※海外送料別途



開始価格: ¥320,000

残り時間:
終了時刻: 2025/11/02 (日) 10:30
入札する(Bid)
¥
(入札可能 : ¥320,000 )
(This will set your max bid. )
商品カテゴリー: ,

入札履歴

オークション開始
2025/10/26 (日) 13:06

※ = 自動入札