入札履歴
|
オークション開始
2025/10/22 (水) 17:35 |
※ = 自動入札
短刀:白鞘入り
銘:源盛吉 癸丑正月吉日(保存保証)
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は源盛吉としては上作にランクされる作品です。
鎺:銀一重
刃長:28.0cm
反り:0.2cm
目釘穴:1個
元幅:3.08cm
重ね:0.66cm
刀剣重量285g
時代:昭和(1973)
体配:身幅が広く、重ねが厚いがっしりとした短刀で生刃が完全に残った健全な作品
地鉄:無地風の地鉄で地沸がつき黒味のある地鉄
刃紋:沸出来、互の目乱れとなり、金筋・砂流が働き、帽子尖って返る。
特徴:盛吉は大正9年生まれの熊本県八代の刀匠で、清麿を写した作品など優れた作品を多く制作し、数々の賞を受賞しました。昭和60年に無鑑査に認定されました。相州伝の作品を制作し、本作も帽子が突き上げて返るなど左文字を思わせます。
開始価格: ¥500,000
|
オークション開始
2025/10/22 (水) 17:35 |
※ = 自動入札