入札履歴
|
オークション開始
2025/10/21 (火) 16:57 |
※ = 自動入札
刀:白鞘入り(保存刀剣)(特別貴重刀剣)
銘:和泉守国(以下切)(国貞・二代)
新刀:最上作:摂津
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は和泉守国(以下切)(国貞・二代)としては上々作にランクされます。
鎺:金着一重鎺
刃長:66.1cm
反り:0.8cm
目釘穴:3個
元幅: 2.9cm
先幅: 1.9cm
重ね: 0.6cm
刀剣重量:615g
体配:身幅尋常で反りが小さく先にかけて細くなったすらっとした姿の刀で磨上げられている。
地鉄:小板目肌に地沸がつく。
刃紋:小沸出来、のたれて互の目乱れが交じり、匂口が深い。沸がついて砂流し金筋がかかる。
特徴:
物打ち近辺から鋒にかけての柔らかな匂口に真改の特徴が出ていると思います。二代国貞(井上真改)は初代の代作を多く行っていることで知られています。
本作は精良な小板目肌に互の目乱れ交じりの匂口の深いのたれ刃焼いた作品でおすすめできます。
開始価格: ¥850,000
|
オークション開始
2025/10/21 (火) 16:57 |
※ = 自動入札