入札履歴
オークション開始
2025/10/03 (金) 10:34 |
※ = 自動入札
ご注文番号:AS23182
刀:拵え入り(保存刀剣)
銘: 尾州住真野国泰鍛之
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は尾州住真野国泰としては 上作 にランクされる作品です。
鎺:銀一重はばき
刃長:66.0センチ
反り:1.8センチ
目釘穴:1個
元幅:3.16センチ
先幅:2.112センチ
重ね:0.69センチ
刀剣重量:800グラム
時代:昭和20年頃 戦時中
体配:身幅、やや広く重ね厚く反りが付き、切先の伸びた作品で生刃が10cmくらい残る。
地鉄:小板目が詰んで無地風の地鉄をしております。
刃紋:直刃にのたれが混じり、匂口が深く、帽子丸みを帯びて返る。
葵美術より一言:戦時中に製作された刀剣です。当時将校には軍刀が必須だったので、刀工たちは依頼をよく受けていた。
尾州住真野国泰鍛は愛知県の出身で陸軍軍刀技術奨励会入選を果たしております。厳しい試験に合格して入選果たすと、炭や砂鉄が多く配給されるようになったと言われております。
拵:現代製の拵え
保存刀剣鑑定書
葵美術鑑定書:全身押し形
※海外送料別途
開始価格: ¥350,000
オークション開始
2025/10/03 (金) 10:34 |
※ = 自動入札