入札履歴
オークション開始
2025/09/28 (日) 10:02 |
※ = 自動入札
刀: 白鞘入り(特別保存刀剣)
銘:肥前国出羽守行広(初代)
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は としては 上々作 にランクされます。
鎺:金着一重
刃長: 69.7 cm
反り: 2.0 cm
目釘穴: 1個
元幅: 2.3 cm
先幅: 3.2 cm
重ね: 0.7 cm
刀剣重量: 780g
時代: 江戸時代前期体配: 身幅重ねしっかりとした作品で草の倶利伽羅、梵字、護摩箸を彫る。
地鉄:小板目肌詰んで地沸がついた綺麗な地鉄
刃紋: 匂口深く丁子、尖互の目が交じる。彫りのために刃紋を浅くした感じがします。
特徴:
新刀:上作:肥前
肥前国出羽守行広は肥前国佐賀藩の抱え工で、河内大掾正広の弟。寬文三年に出羽守を受領する。
特別保存刀剣鑑定書(12月発行予定)
葵美術鑑定書
全身押形
開始価格: ¥1,200,000
オークション開始
2025/09/28 (日) 10:02 |
※ = 自動入札