AS25381 短刀: 無銘(古水田国重) (保存刀剣)

説明

短刀:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)

銘: 無銘(古水田国重)

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は 無銘(古水田国重) としては上々作にランクされます。

はばき:銀一重
刃長: 24.2cm
反り: 0.2cm
目釘穴: 2 個
元幅: 2.43cm
重ね: 0.60cm
刀身重量: 150g

時代: 室町時代後期
体配:両刃造の作品
地鉄:板目肌に大板目肌が交じり、肌立つ。
刃紋:沸出来直刃基調に二重刃、喰違刃働く。

特徴:備中国水田国重は室町時代後期から江戸時代後期まで続く刀工の一派で、江戸時代以前の水田は古水田と呼ばれます。本作は地鉄が素晴らしく、俗銘打ちの備前刀にも見える程です。

拵:合口拵え
縁頭:赤銅地に唐草図
目貫:菊花図
小柄:布袋と思われる図
栗型,鐺: 赤銅地

保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形

開始価格: ¥400,000

残り時間:
終了時刻: 2025/09/04 (木) 10:30
入札する(Bid)
¥
(入札可能 : ¥400,000 )
(This will set your max bid. )
商品カテゴリー: ,

入札履歴

オークション開始
2025/08/28 (木) 17:26

※ = 自動入札