AS25327 脇差:備前長船経家(保存刀剣)

説明

脇差:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)

銘:備前長船経家
文安二年二月吉日                     

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。 
本作の出来は備前長船経家としては上作にランクされます。

鎺:素銅一重に金色絵
刃長:1尺0寸7分(32.4cm)
反り:1分(0.3cm)
目釘穴:2個
元幅:2.58cm
重ね:0.55cm
刀剣重量: 240g

時代: 室町時代中期(1445年)
体配: 菖蒲造
地鉄:板目肌立ち映りが出る。
刃紋:匂出来細直刃

特徴:備前長船経家は長船光久の子と伝わり、脇差が多い。本作菖蒲造りの脇差で文安2年の裏銘が入った貴重な作品です。拵も出来が良くお勧めできる作品です。

拵:
鐔:小ぶりの木瓜形鉄鐔に花と月の図を象嵌でほどこす。
縁頭:赤銅魚子地に松、波、鶴、亀を彫る。銘:藻柄子入道宗典製
目貫:粟穂図
小柄:赤銅魚子地、花の図

保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形




終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2025/08/12 (火) 10:38

※ = 自動入札