AS16127 脇差:助宗(島田)(特別保存刀剣)(特別貴重刀剣)

説明

脇差:白鞘入り、拵え付き(特別保存刀剣)(特別貴重刀剣)

銘:助宗(島田)

業物:中上作:駿河
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 助宗(島田)としては 上々作 にランクされる作品です。
鎺:金着二重
刃長:39.8センチ
反り:1.0センチ
目釘穴:2個
元幅:2.89センチ
重ね:0.56センチ
刀剣重量:315 グラム
時代:室町時代永正の頃
体配:身幅が広く反りが深く三棟となる。
表には素剣と独鈷及び爪を彫り、裏には房樋と添樋を彫る。
地鉄:板目肌よく錬れて肌立つ地鉄となる。
刃紋:皆焼出来の刃紋に互の目乱れを焼く。帽子尖って先返る。

特徴:島田助宗は永正頃の刀工で皆焼の焼きが多い。
また代別は銘がほとんど同じ銘のため年代の識別が難しく今後の課題であると思います。

拵え:
鍔:円形の鉄鐔に葵の葉を透かし彫り。銘:越前住記内
目貫:赤銅地に馬の図を彫り金色絵をほどこす。
縁頭:扇に柳の図を描き金銀色絵をほどこす。
鞘:朱塗鞘
小柄:鉄地に笹の図を金色絵
小刀付き

特別保存刀剣鑑定書
特別貴重刀剣鑑定書
葵美術鑑定書:全身押し形




落札価格:¥850,000

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

最高入札者 : Kotetsu

Kotetsu
2025/08/06 (水) 11:58
¥850,000
オークション開始
2025/08/01 (金) 10:20

※ = 自動入札