AS25282 脇差: 備中住三郎兵衛国重(慶長頃)(保存刀剣)

説明

脇差: 白鞘入り(保存刀剣)

銘: 備中住三郎兵衛国重(慶長頃)

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は備州長船賀光 としては上作にランクされます。
鎺: 銀二重
刃長:1尺0寸8分(32.7cm)
反り:なし
目釘穴:2個
元幅:2.90cm
重ね:0.59cm
時代: 江戸時代初期、慶長頃(1596–1615)
体配: 身幅重ね尋常な三つ棟の寸伸び短刀。平造。
梵字と二筋樋を彫る。
地鉄: 小板目肌実によく錬れて地沸がつく。
刃文: 小沸出来細直刃基調に足、葉が働き、帽子丸く返る。

特徴: 備中住三郎兵衛国重は水田国重の二代にあたり、備中国呰部や水田で活動した。本作にはスレ疵がございます。ご希望の方には別途二万円にて承ります。

保存刀剣鑑定書
葵美術鑑定書
全身押し形




落札価格:¥250,000

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

最高入札者 : smile-support

smile-support
2025/07/30 (水) 10:29
¥250,000
オークション開始
2025/07/23 (水) 11:57

※ = 自動入札