AS25259 小太刀: 備州長船重永 応永十年八月日(特別保存刀剣)

説明

小太刀: 拵え入り (特別保存刀剣)

銘:
備州長船重永
応永十年八月日

刃長: 52.6cm
反り: 1.4cm
目釘穴: 5個(内1個埋)
元幅: 2.50cm
先幅: 1.57cm
重ね: 0.68cm
時代: 室町前期応永 1403

体配: 身幅やや細く、反りが深くつき鋒は詰まる。
地鉄: 小板目肌に杢目肌が混じり、地沸が付き細かな地景が入り映りが立つ。
刃紋: 小沸出来の小互の目乱れに丁字乱れが交じる。

特徴: 備州長船重永は備前長船近景の門人、義景の弟と伝えられる。本作は表裏に銘が鮮明に残り、当時の優美な姿を残しています。地金がよく、盛光や康光に連なる応永備前の特徴をよく伝えています。

拵:
鐔: 赤銅石目地の撫角鍔に小舟の図を高彫りし象嵌色絵をほどこす。
縁頭: 赤銅地
目貫: 赤銅地に花の図
小柄: 赤銅地に帆船図

特別保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定: 全身押し形



開始価格: ¥730,000

残り時間:
終了時刻: 2025/07/10 (木) 10:30
入札する(Bid)
¥
(入札可能 : ¥730,000 )
(This will set your max bid. )
商品カテゴリー: ,

入札履歴

オークション開始
2025/07/03 (木) 15:57

※ = 自動入札