入札履歴
オークション開始
2025/05/13 (火) 17:28 |
※ = 自動入札
ご注文番号:AF25161
脇差拵:(保存刀装具)(小柄:保存刀装具)(委託品)
全長:約 67.5cm
柄の長さ:約16 cm
鞘の長さ:約51 cm
つなぎ茎の長さ:約 12.5cm
つなぎ刀身の長さ:約43cm
つなぎ元幅:約 2.71cm
つなぎ重ね:約 0.66cm
時代:江戸時代
鞘:黒石目笛巻塗鞘
縁頭:赤銅魚子地に魚尽図を彫り金色絵をほどこす。銘:岡本宗寬(花押)
目貫:魚図
鍔:赤銅磨地に流水藻鮎図を彫り金色絵をほどこす。銘:正則(花押)
小柄:四分一磨地に魚尽図を高彫りし金象嵌色絵をほどこす。銘:浜野直親(花押)
特徴:岡本宗寬は岩本昆寬の師である初代良寛と同人。赤銅魚子地に魚類の図を得意とする。江戸麹町住。
正則は如竹の弟で名を唯七という。江戸芝宇田川町住。
浜野直親は直随の門人で、名を清兵衛という。甲斐国甲府住。
本作は、名工たちの手による「魚尽し」の見事な脇差拵えであり、繊細な彫刻技術と卓越した描写力が余すところなく表現された逸品です。
拵え:保存刀装具鑑定書
小柄:保存刀装具鑑定書
葵美術鑑定書
開始価格: ¥1,450,000
オークション開始
2025/05/13 (火) 17:28 |
※ = 自動入札