AS25092 短刀:國元作(延寿)(特別保存刀剣)

説明

短刀:白鞘入り(特別保存刀剣)

銘: 國元作(延寿)

鞘書:延寿國元作

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 國元作としては 上々作 にランクされる作品です。
鎺:銀着二重鎺
刃長:22.4センチ
反り:0センチ
目釘穴:2個
元幅:1.99センチ
重ね:0.67センチ
刀剣重量:180 グラム
時代:南北朝末期から応永頃
体配:菊池槍の体配。茎が長くほとんどの作品は無銘でありますが1点くらいは重要刀剣に合格しております。
地鉄:板目肌に映りが現れ、白気映りが現れる。
刃紋:沸出来直刃となり、鋒やや小丸に返る。

特徴:國元作は延寿とも称する刀工で鎌倉時代から室町時代多くの作品を制作した。肥後の延寿鍛治が制作した方刃の槍菊池千本槍とも言われ、多くの家来に持たせた作品です。菊池槍の鋒は横手のない鵜の首作りとなり、身幅は狭く、重ねが厚い特徴がある。なかごは槍同様に長いが鋭さもあり、銘のある作品は極めて少ない。
白鞘には延寿国元作と書いております。大変な珍品といえます。
いずれにせよ在銘の作品は極めて少ないので是非お買い求めください。

特別保存刀剣鑑定書
葵美術鑑定書:全身押し形




開始価格: ¥750,000

残り時間:
終了時刻: 2025/05/17 (土) 10:30
入札する(Bid)
¥
(入札可能 : ¥750,000 )
(This will set your max bid. )
商品カテゴリー: ,

入札履歴

オークション開始
2025/05/10 (土) 10:02

※ = 自動入札