入札履歴
オークション開始
2025/05/03 (土) 11:53 |
※ = 自動入札
笹穂槍:白鞘入り(特別保存刀剣)(委託品)
銘: 直家
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は直家としては上々作 にランクされる作品です。
刃長:22.0センチ
反り:0.0センチ
目釘穴:1個
元幅:3.56センチ
重ね:1.07センチ
刀剣重量:390グラム
白鞘全長:約70センチ
時代:江戸時代、亨保頃
体配:がっしりとした笹穂槍で大きな樋が彫られております。
地鉄:板目肌に杢目肌がよく見て取れる作品。
刃紋:沸出来、尖り互の目乱れとなる。
出来が良く特別保存刀剣が付いております。
特徴:直家は摂州住藤原直家造と銘を切り、大道直秀の子供と言われている。後に紀伊住直茂と改める。がっしりとした笹保槍で魅力ある作品といえます。笹穂槍は笹の形をした丸みのある作品で通常の鋭さのある槍とは異なり鑑賞をかねて製作したと考えられます。出来の良い作品ですのでぜひお求めください。
特別保存刀剣(※近日発行予定)
葵美術鑑定書:全身押し形
開始価格: ¥300,000
オークション開始
2025/05/03 (土) 11:53 |
※ = 自動入札