入札履歴
オークション開始
2025/05/02 (金) 12:57 |
※ = 自動入札
縁頭:親子鶏(保存刀装具)
銘:柳川直光(花押)
縁 寸法:3.78 cm x 2.47 cm x 1.36 cm
頭 寸法:3.34 cm x 1.81 cm x 0.79cm
時代:江戸時代中期 ~ 後期
特徴:赤銅魚子地に親子鶏の図を金紋で表す。細かい魚子が精密に配置されており柳川直光の技巧の高さが伺えます。
1733年(享保18年)、陸奥国相馬(現在の福島県)生。江戸時代中期から後期に活躍した装剣金工であり、また茶人でもある。本姓は石田、通称は利左衛門。柳川直政に師事し、その後柳川家の4代目を継承。直政の孫にあたる直春を養育し、彼をして5代目とした。文化5年(1809年)12月15日に76歳没。
桐箱入
葵美術評価鑑定書
保存刀装具鑑定書
開始価格: ¥350,000
オークション開始
2025/05/02 (金) 12:57 |
※ = 自動入札