入札履歴
オークション開始
2025/04/24 (木) 13:01 |
※ = 自動入札
脇差:白鞘入り(特別保存刀剣)
銘:河内守国助
新刀:業物:上作:摂津
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は河内守国助としては上々作 にランクされます。
鎺:金着一重
刃長:55.7cm
反り:1.1cm
目釘穴:1個
元幅:3.02cm
先幅:2.20cm
重ね:0.69cm
刀剣重量:615g
時代:江戸時代 寬文頃
体配:身幅、重ねしっかりとした作品でやや区送りがあり反り適度につき鋒やや伸びる。
地鉄:小板目肌よく錬れて肌目がよく見て取れる。
刃紋:沸出来匂口深い互の目乱れに足、葉が入り、帽子丸く返る。
特徴:初代河内守国助は大阪新刀の代表工で、堀川国広、越後守国儔に学んだ。二代からは拳形丁子と呼ばれる独特な刃文を焼いた。本作はしっかりした脇差で肌目が見える華やかな雰囲気の作品です。
特別保存刀剣鑑定書(※近日発行予定)
葵美術鑑定書:全身押し形
※海外送料別途
開始価格: ¥450,000
オークション開始
2025/04/24 (木) 13:01 |
※ = 自動入札