AS25052 槍:筑前住源信国吉包(保存刀剣)

説明

槍:白鞘入り(保存刀剣)

銘: 筑前住源信国吉包

新刀:上作:筑前
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は筑前住源信国吉包としては 上作 にランクされる作品です。
刃長:1尺7寸5分(センチ)
反り:なし
目釘穴:1個
先幅:2.45センチ
重ね:1.02センチ
刀剣重量:615グラム
時代:江戸時代 天和頃
体配:棒樋の入った長寸の三角槍
祖先は豊前宇佐住信国重信の父である助左衛門と称し、元禄六年8月22日になくなる。
地鉄:沸出来直刃にのたれが混じり、匂口が深く綺麗な地鉄となる。
刃紋:沸出来直刃、のたれがかかり、匂口が深く、帽子丸く、先掃き掛ける。上研磨が施され、美しい地鉄となる。長さ一尺七寸五分。長さも十分あり、豪快な槍と思われます。
葵美術より一言:疵や欠点がなく、研磨も素晴らしくお勧めできる作品です。実に美しい作品です。

保存刀剣鑑定書
葵美術鑑定書:全身押し形




開始価格: ¥300,000

残り時間:
終了時刻: 2025/04/25 (金) 10:30
入札する(Bid)
¥
(入札可能 : ¥300,000 )
(This will set your max bid. )
商品カテゴリー: ,

入札履歴

オークション開始
2025/04/18 (金) 15:06

※ = 自動入札