AS25036 刀: (菊紋)丹波守吉道(京四代)(特別保存刀剣)

説明

刀:白鞘入り(特別保存刀剣)

銘: (菊紋)丹波守吉道(京四代)

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は丹波守吉道(京四代)としては 上々作 にランクされます。
鎺:金着二重
刃長:69.6cm
反り:1.5cm
目釘穴:1個
元幅:3.25cm
先幅:2.19cm
重ね:0.65cm
刀剣重量: 705g
時代:江戸時代前期、延宝頃
体配:身幅やや広く重ね厚く鋒ややる。
地鉄:小板目肌よく練れて精良な地鉄となる。
刃紋:刃区より直刃に足、葉が働き、飛び焼きや玉を交えて簾刃風の刃文となる。帽子、丸く返る。

特徴:京四代吉道は吉之烝と称し、延宝元年に丹波守を受領し
菊紋を茎に彫る。初期の簾刃とは異なり鮮明な簾刃が多い。

特別保存刀剣鑑定書
葵美術鑑定書
全身押し形




終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2025/04/01 (火) 11:38

※ = 自動入札