入札履歴
このオークションは終了しました。
最高入札者 : robert.d.bahr
robert.d.bahr
2025/03/07 (金) 10:15 |
¥650,000 |
オークション開始
2025/02/28 (金) 10:28 |
※ = 自動入札
刀:白鞘入り(保存刀剣)
銘:大和大掾藤原正則
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は大和大掾藤原正則としては 上々作 にランクされる作品です。
鎺:銀一重
刃長:75.7センチ
反り:2.0センチ
目釘穴2:個
元幅:3.16センチ
先幅:2.22センチ
重ね:0.78センチ
刀剣重量:880グラム
時代:江戸時代寛文の頃
体配:身幅広く重ね厚くがっしりとして反り適度につき
鋒が伸びて約4cmほどの擦り上げ、区送がある。
地鉄:小板目肌よくつき錬れて良質な小板目肌となる。
刃紋:沸出来互の目乱れとなり、板目肌丸く
返り焼きが長く返りが深い。しっかりとして豪壮な体配で、焼きが互の目乱れとなり、乱れ込んで鎬に達するほどに働く。
特徴:大和大掾藤原正則は三条吉則の子孫とされ、本国丹後宮津から越前福井に移住する。大和大掾藤原正則は初代と2代が活躍するが本作はその初代の作品で、華やかな互の目乱れが見事です。
保存刀剣(近日発行予定)
葵美術鑑定書
全身押し形
落札価格:¥650,000
このオークションは終了しました。
最高入札者 : robert.d.bahr
robert.d.bahr
2025/03/07 (金) 10:15 |
¥650,000 |
オークション開始
2025/02/28 (金) 10:28 |
※ = 自動入札