AS24530 脇差: 慶幾翁治国(保存刀剣)

説明

脇差:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)
銘:慶幾翁治国

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は慶幾翁治国としては上作にランクされます。

鎺:銀一重
刃長:31.0cm
反り:0.4cm
目釘穴:1個
元幅:2.78cm
重ね:0.73cm
刀剣重量: 250g
時代: 江戸時代末期
体配: 身幅、重ねしっかりとした作品で少し先反りがあり、生刃がみて取れる。
地鉄:小板目肌よく錬れて肌目が見て取れる。
刃紋:沸出来刃区から直刃その先互の目乱れとなる。帽子は丸く長く返る。
特徴:鈴木治国は江戸末期の摂津の刀工です。本作は生刃が残った健全な作品で、刃文は丹波守吉道を思わせます。

拵:
鐔:木瓜型赤銅魚子地鐔に金銀象嵌で桐紋を入れる。
縁頭:赤銅魚子地に桐紋と菊を入れる。
目貫:茶釜の図
小柄:赤銅魚子地に舟と人物図
小刀:「君万歳  備前長船住横山祐包」と銘がある。

保存刀剣鑑定書
葵美術完成書
全身押し形
※海外送料別途




終了したオークション

update_20250219

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2025/01/16 (木) 09:33

※ = 自動入札