入札履歴
オークション開始
2025/09/17 (水) 11:14 |
※ = 自動入札
ご注文番号:AS07213
刀:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)
銘:無銘(藤原高田)
新刀:中上作:高田
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は無銘(藤原高田) としては 上作にランクされる作品です。
鎺:金色絵一重鎺
刃長:71.2センチ
反り:1.1センチ
目釘穴:3個
元幅:2.84センチ
先幅:2.0センチ
重ね:0.74センチ
刀剣重量:695グラム
時代:江戸時代初期頃
体配:大擦上無銘で反り適度につく。鎬地が高く、中切先の作品です。
地鉄:板目肌良く練れて地沸がつく。
刃紋:沸出来、互の目乱れが刃区から横手まで続く。帽子丸く返る。
特徴:高田派は九州の大分県の刀工群で室町時代以前から活躍している。 とても上手な刀工で一文字写しの作品から丁子乱れなど変化に富んだ作品を製作する。
拵:
鍔:円形の鉄鍔に花の図を真鍮象嵌
縁頭:鉄地に紋様を彫る
鞘:石目地鞘
目貫:素銅地で船の図を彫り金色絵
葵美術より一言:現代に製作された拵えですが、縁頭、目貫、鍔は江戸時代の作品を使用しております。
保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形
※海外送料別途
開始価格: ¥385,000
オークション開始
2025/09/17 (水) 11:14 |
※ = 自動入札