入札履歴
オークション開始
2025/08/21 (木) 10:37 |
※ = 自動入札
刀:白鞘入り、拵え付き(特別保存刀剣)
銘:九州肥後同田貫上野介
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は九州肥後同田貫上野介としては上々作にランクされます。
鎺:銀一重
刃長:68.0cm
反り:1.4cm
目釘穴:2個
元幅:3.25cm
先幅:2.42cm
重ね:0.53cm
刀剣重量:755g
時代:安土桃山時代
体配:多少磨上、区送があるが身幅広く反りが浅く付き鋒がのびた慶長の体配で、健全な作品です。
地鉄:板目肌に杢目肌が交じり肌立ち、地沸がよくつく。
刃紋:沸出来直刃、足が働く。帽子乱れこむ。
特徴:同田貫は熊本の菊池で活躍した一派であり、加藤清正の庇護のもと活躍しましたが、同家の没落とともに業を廃したといわれます。清正が好んだとされる実用を重視した質実剛健さを求めた作風で知られます。
拵:陸軍軍装拵付き
開始価格: ¥750,000
オークション開始
2025/08/21 (木) 10:37 |
※ = 自動入札