入札履歴
オークション開始
2025/08/05 (火) 10:33 |
※ = 自動入札
刀:白鞘入り(特別貴重刀剣)
銘: 肥前国住近江大掾藤原忠広(無保証)
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 肥前国住近江大掾藤原忠広(無保証)としては上作 にランクされる作品です。
鎺:銀一重鎺
刃長:69.2センチ
反り:1.3センチ
目釘穴:1個
元幅:3.13センチ
先幅:2.02センチ
重ね:0.51センチ
刀剣重量:630グラム
時代:江戸時代寛文の頃
体配:身幅、重ね尋常な反り適度にあり、鋒が伸びた作品です。
地鉄:小板目肌よくつき肥前地鉄に近いよく詰んだ地鉄となります。
刃紋:沸出来直刃に小足がよくはたらき帽子丸く匂口やや深く返りが深い。
特徴:この作品の銘は良く切れており、一見すると正真にも見えますが当社としては多少の疑問があります。しかしながら出来の優れた作品です。
特別貴重刀剣鑑定書
葵美術鑑定書:全身押し形
※海外送料別途
開始価格: ¥300,000
オークション開始
2025/08/05 (火) 10:33 |
※ = 自動入札