入札履歴
MITSUKAWA
2025/08/08 (金) 15:58 |
¥1,250,000 |
オークション開始
2025/08/02 (土) 10:39 |
※ = 自動入札
刀: 白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)
銘: 森良近
昭和三年仲秋
鞘書:昭和三年 即位大禮之際佩用
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は森良近としては上々作にランクされます。
鎺: 素銅一重に金色絵
刃長: 63.9cm
反り: 2.2cm
目釘穴: 1個
元幅: 2.60cm
先幅: 1.65cm
重ね: 0.60cm
刀剣重量: 440g
時代: 昭和3年(1928)
体配: やや細身で反りが高くつき、小鋒に結ぶ。
地鉄: 小板目肌詰んだ無地風の精良な地鉄
刃紋: やや硬さを感じさせる直刃
特徴: 森良近(源良近)は大正から昭和にかけて活動した刀工で、切れ味に定評があり、中山博道の愛刀と伝わる。
拵: 太刀拵
鞘:金梨地鞘に桐紋を金蒔絵
目貫:桐紋図
保存刀剣鑑定書
葵美術鑑定書
全身押し型
現在価格:¥1,250,000
MITSUKAWA
2025/08/08 (金) 15:58 |
¥1,250,000 |
オークション開始
2025/08/02 (土) 10:39 |
※ = 自動入札