AS24581 短刀: 無銘(末関)(保存刀剣)

説明

短刀:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)

銘: 無銘(末関)

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は無銘(末関)としては 上作 にランクされる作品です。
鎺:銀着一重
刃長:23.9センチ
反り:0.0センチ
目釘穴:2個
元幅:2.46センチ
重ね:0.57センチ
刀剣重量:145 グラム
時代:室町時代末期頃
体配:刀身に素晴らしい草の剣巻龍を彫る。裏にも素剣と梵字を入れる。
地鉄:小板目肌よく練れて白気映りが現れる。
刃紋:沸出来、丸みを帯びた互の目乱れ、小丸帽子となり、返りが深い。

特徴:本作は無銘でありますが、宗教的な要因によって制作したと考えられます。濃密な刀身彫りは見事な作品です。

拵:
黒塗合口拵えに家紋を入れる。

葵美術より一言:拵もよく作られており刀身彫りも実に見事です。
是非お勧めしたい作品です。

保存刀剣鑑定書(近日発行予定)
葵美術鑑定書:全身押し形




現在価格¥300,000

残り時間:
終了時刻: 2025/07/17 (木) 10:30
入札する(Bid)
¥
(入札可能 : ¥301,000 )
(This will set your max bid. )
商品カテゴリー: ,

入札履歴

jackmcc34
2025/07/11 (金) 11:28
¥300,000
オークション開始
2025/07/10 (木) 14:20

※ = 自動入札