入札履歴
DMNK
2025/07/05 (土) 18:30 |
¥800,000 |
オークション開始
2025/07/05 (土) 10:18 |
※ = 自動入札
脇差:白鞘入り、拵え付き(委託品)(保存刀剣)
銘: 無銘(千子)
鞘書:千子村正 出来良く地刃に特色を存分に表し
二代村正なる事疑い無し万上謹鑑
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております。
本作の出来は 無銘(千子)としては 上々作 にランクされます。
鎺:金着一重
刃長:35.4cm
反り:0.5cm
目釘穴:1個
元幅:2.65cm
重ね:0.43cm
刀剣重量:210g
時代:室町時代末期頃
体配:身幅、重ね尋常な作品で先反りがつく。
地鉄:板目肌、肌立ち地沸がよく付く。
刃紋:ゆったりとした乱れ刃。表裏の刃文が揃う。
特徴:村正に代表される千子の一派による作品で、表裏の刃文が揃ったり、茎がたなご腹となる点が共通します。
千子には村正以降の刀工も含まれますが、本作は2代村正に似ているように思います。
拵:
鐔:木瓜形鉄地鍔に貝の図
縁頭:赤銅地
目貫:猪図
小柄: 赤銅魚子地、鬼灯のような図
保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形
現在価格:¥800,000
DMNK
2025/07/05 (土) 18:30 |
¥800,000 |
オークション開始
2025/07/05 (土) 10:18 |
※ = 自動入札