入札履歴
オークション開始
2025/05/13 (火) 14:42 |
※ = 自動入札
ご注文番号: AS25065
刀:白鞘入り(保存刀剣)
銘: 無銘(加州景光)
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は無銘(加州景光)としては に上作ランクされる作品です。
鎺:赤銅地
刃長:66.5cm
反り:1.5cm
目釘穴:2個
元幅:3.13cm
先幅:2.18cm
重ね:0.58cm
刀剣重量:725g
時代:室町時代 応永の頃
体配:身幅広く重ね厚く、鋒やや詰まって反りが深めにつく。
地鉄:小板目肌肌よく錬れて、淡い写りが出る。
刃紋:沸出来小足が入って小互の目乱れとなる。
特徴: 景光は、備前において有名であるが加州においても刀工があり刀剣の制作を行った。加州(現在の石川県)では南北朝時代になって友重と延文(1356〜)頃の真景の二派が活動し、景光は真景系とみられ、南北朝時代から室町時代にかけて数人が確認されている。本作は加州景光と博物館では判断されました。
保存刀剣鑑定書
葵美術鑑定書:全身押し形
開始価格: ¥450,000
オークション開始
2025/05/13 (火) 14:42 |
※ = 自動入札