AS21641 脇差(寸延び短刀):立子山住人将平

説明

ご注文番号:AS21641
脇差(寸延び短刀):白鞘入り、拵え付き

銘:立子山住人将平
平成元年春彫重義

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 立子山住人将平としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき:金着二重
刃長:32.5センチ
反り:0.2センチ
目釘穴:1個
元幅:3.14センチ
重ね:0.64センチ
刀身重量:265グラム
時代:現代 平成元年
体配:やや長めの寸延び短刀で、表に樋の中に濃密な剣巻龍と下部に独鈷を彫り
裏には棒樋に中に火炎を彫る。
地鉄:小板目肌良く詰んで地景がよく入り、素晴らしい地鉄となる。
刃紋:沸出来互の目乱れ尖って返る。
刃中に金筋が働く。

特徴:本作の彫りの濃密な剣巻龍と下部に独鈷は素晴らしく目と龍の鱗は鋭さを感じさせ見事な彫りを桶の中に彫る。将平氏は本名正博と称し福岡県に居住しており昭和21年11月10日に生まれ41年に人間国宝であった宮入行平の門人として学ぶ。努力賞3回奨励賞6回保存協会会長賞などを獲得する。 福島県の福島工業高校の時に間国宝の宮入昭平の書物に感動し入門することとなった。その後技術を蓄えて2010年(平成22年)熱田神宮の依頼により「草薙之御剣」を護るための直刀を依頼される。2012年(平成24年)熱田神宮にて奉納奉賛会主催の公開奉納鍛錬を3日間開催。太刀を奉納する。

拵え
鍔:赤銅魚子地に秋草の図と蝶の図柄を高彫し金で色絵をほどこす
縁頭:赤銅魚子地に花の紋様を高彫し金で色絵をほどこす
目貫:赤銅地で花の図柄を高彫し金で色絵をほどこす
鞘:黒漆鞘

葵美術より一言:身幅が広く樋の中に重義の素晴らしい剣巻龍を彫る。また短刀も長く寸伸び短刀を研ぎ上げて綺麗な良く練れた地鉄に地景を彫り上げた見事な地鉄となる。重義の重厚な剣巻龍は大変よく仕上がっており、刃紋も素晴らしく是非お勧めしたい作品す。

葵美術評価鑑定書:全身押し形


終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2022/02/01 (火) 11:43

※ = 自動入札