AS21609 刀:(菊紋)法城寺越(以下切)(越前正照)初代

説明

ご注文番号:AS21609
刀:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)

銘:(菊紋)法城寺越(以下切)(越前正照)  初代

新刀:中上作:業物:武蔵
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 菊紋)法城寺越(以下切)(越前正照) としては上々作にランク上作される作品です。
研磨済み
はばき:素銅地に銀一重鎺
刃長:73センチ
反り:セ2.2ンチ
目釘穴:2個
元幅:3.11センチ
先幅:2.26センチ
重ね0.66センチ
刀身重量:805 グラム
時代:江戸時代寛文の頃
体配:かなりの区送があるが銘は菊紋と法(城寺越前)守藤原正照と銘がある。身幅広く重ね厚く反り深くついて切先やや伸びた体配の作品
地鉄:板目が肌立ち地鉄が良く積んで綺麗な地金となる。小板目肌良く寝れて地沸が良くつき江戸法成寺の地鉄となる
鎬地:小板目肌の小杢目肌が混じり柾目が混じる。
刃紋:沸出来、匂口の深い互の目乱れ、尖り互の目乱れとなり刃中、足、砂流、金筋が良く働き帽子丸く返る

特徴:正照は法成寺正広の門人で後に出羽の秋田に移住し、堀川一門の流れを汲んで江戸北条寺一派と関係があるものと考えられる。
      

拵:
鍔:円形の鉄鍔に紋様を彫り鉄鍔の周りを赤銅で巻く
縁頭:赤銅地に植物の紋様を高ぼりを行う     頭;赤銅無地
鞘:黒蝋色鞘。
目貫:素  銅地で独鈷や剣を高彫りする。
鐺:赤銅地に渦巻模様を彫る

葵美術より一言: 本作は初代正照としてはかなり出来が良く匂口の深い互の目乱れを焼き刃中、砂流、金筋が働き、反りもあり身幅もあり切先がのびた体配の良い姿をした作品です。拵えも良くしっかりとした作品です。

保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形

落札価格:¥669,000

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

最高入札者 : OverKill

OverKill
2022/01/28 (金) 10:29
¥669,000
dajizu26
2022/01/28 (金) 10:29
¥668,000
dajizu26
2022/01/28 (金) 10:29
¥661,000
OverKill
2022/01/28 (金) 10:29
¥660,000
dajizu26
2022/01/28 (金) 02:11
¥651,000
senbunf
2022/01/21 (金) 21:20
¥650,000
オークション開始
2022/01/21 (金) 11:27

※ = 自動入札