AS21503 刀:盛高作(金剛兵衛)

説明

ご注文番号:AS21503
刀:白鞘入り、拵え付き(特別保存刀剣)(拵え:保存刀装具)

銘:盛高作(金剛兵衛)  
 
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は盛高としては上々作にランクされる作品です。
末古刀:中上作:明応の頃
研磨済み上々研磨
はばき:金着一重
刃長:71.2センチ
反り:1.45センチ
目釘穴:2個
元幅:2.93センチ
先幅:2.05センチ
重ね:0.68センチ
刀身重量: 730グラム
時代:室町時代明応頃
体配:身幅、重ねががっしりとして重ね厚く鎬地厚く柾目が強く帽子長く体配が良い。さらに肉置きがよく蛤の表面を見るような感じがして出来が良い。 
地鉄:小板目肌良く流れ疵や欠点は無く状態の優れた作品です。地鉄に淡い写りが現れる
刃紋:明るく冴えた作品で直刃基調の刃紋にほつれがかかり、さらに小足が盛んに働き、切先丸く返りさらにほつれがかかった刃紋を焼き上げる。

特徴:盛高が卒塔婆のごとき刃紋を茎尻にほどこし、またその刃紋のほとんどを直刃できに近いものにしているのはその刀工達が宗教関係の一団だったからではないかと考えられる。530年ほど前に製作された作品。この刀工に良さが現れているのは室町時代明応ごろ(1492-1500)の作品で当時はかなり良質な金属が手配できたとかんがえられるからです。やがて戦争が激化するにつれて金属もあまり品質のよくないものへと置き換わっていったのでしょう。

拵:(保存刀装具)太刀拵え
縁:柏手
頭:赤銅魚子地に金を入れる。
鞘:青貝散らしに鷹の羽を入れた家紋を金で描く
目貫:赤銅魚子地に金と赤銅で鷹の羽を入れる

葵美術より一言:金剛兵衛尉 盛高は明応頃に刀工で1492年頃に活躍する。この拵えは正に見事な拵(太刀拵え)で状態も素晴らしくまた刀も時代の古い作品でありなから優れた状態を保有しております。是非お勧めできる作品です。

特別保存刀剣鑑定書
拵: 保存刀装具鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形




落札価格:¥1,800,000

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

最高入札者 : Aeneas

Aeneas
2022/01/21 (金) 10:25
¥1,800,000
オークション開始
2022/01/14 (金) 09:46

※ = 自動入札