AS21621 脇差:対馬守橘常光

説明

ご注文番号:AS21621
脇差:白鞘入り(特別保存刀剣)

銘: 対馬守橘常光

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 対馬守橘常光 としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき:金色絵一重鎺
刃長:39.8センチ
反り:0.7センチ
目釘穴:2個
元幅:3.16センチ
先幅:2.11センチ
重ね:0.68センチ
刀身重量:415 グラム
時代:江戸時代
体配:やや小ぶりの作品ではあるが身幅が3.16cmと広く重ね厚く反り適度にあり切先やや伸びる
地鉄:小板目肌良く練れて尋常な地鉄となり映りが現れる
刃紋:刃区より直刃、その先小丁子乱れとなり所々丁子乱れが大きくその先再び小丁子乱れとなり物打ち近辺から盛んな葉を焼く。 帽子、丸く返る

特徴:対馬守橘常光 は江州蒲生郡で生まれそのご日置光平などと共に江戸へと移住する。

葵美術より:江戸時代に入り平和な時代へと移行していく時代日本刀の需要が激減していったこともあり多くの刀工達は新たな生活を求めるために幕府が江戸へと変わったため移住を試み近江石堂一派の多くが江戸に移住していったと考えられます。当時光平、武蔵大掾是一などが江戸に出て映りのある作品を制作して大いに評価されたに違いがありません。特に常光、光平は一文字を彷彿とさせる作品を制作し映りのある作品は江戸ではあまり制作する刀工がなかったためにその技術を武器として大いに評価される作品を制作したと考えられます本作は常光の一文字写の傑作で小丁子乱れの華やかな刃紋を制作しております。一見すると古作一文字なかでも片山一文字を彷彿とさせる作品で出来が大変優れた作品です。

特別保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形



終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2022/01/05 (水) 12:24

※ = 自動入札