AF21508-脇差:無銘

説明

脇差:拵え入り
銘: 無銘
保証 保存刀剣

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 藤原高田 としては上作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき:金着二重
刃長:39.0センチ
反り:0、8センチ
目釘穴:2個
元幅:2.63センチ
先幅:2.34センチ
重ね:0。38センチ
刀身重量:275グラム
時代:室町時代中期頃
体配:身幅が尋常で重ね薄く大切先となる。
地鉄:小板目肌よく練れて地沸がつき肌立ちごころの地鉄となる
刃紋:沸出来、皆焼出来となり鎬地に刃紋は達し鎬地にも刃紋が焼かれ刃中、砂流、金
筋が働き
華やかな波紋となる。
特徴:当社では藤原高田として鑑定いたしました。 藤原高田は室町時代の中期ころに
活躍した刀工群で時行、貞行、実守などが活躍した古高田物と呼称される刀工で時には皆焼を焼く場合がある。

拵:
鍔:楕円形の赤銅無地の鍔。
縁頭:赤銅魚子地に風景と飛び回る鳥を高彫りし金で色絵を施す銘:泉州三好利長
鞘:黒石目地鞘
目貫:赤銅地で鳳凰の図柄を高彫し、金で色絵を施す。

葵美術より一言:この作品の皆焼刃紋を見ると相州綱広や島田一派を思わせますが時代
がややさかのぼり藤原高田と考えられます。 たしかに藤原高田には皆焼は少ないのですが過去拝見したことがありました
激しい刃紋で鎬地にも刃紋が働き出来の優れた作品です。 拵えもしっかりとした作品ですので是非お勧めしたい作品です

時代背景:義満の時代に国内は安定したものの応仁の乱(1467年から1477年)ないし明応の
変(1493年)移行は全国動乱の時代(戦国時代)を迎え、それまでの幕府、守護体制、荘園
公領性が崩壊するとともに、各地に独立勢力とも言える戦国大名が並立する様になる。ウィキペディアより引用

葵美術評価鑑定書:全身押し形
保証:保存刀剣

落札価格:¥193,000

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

最高入札者 : spitfire588

spitfire588
2021/11/25 (木) 01:24
¥193,000
lehrgang
2021/11/25 (木) 01:24
¥192,000
lehrgang
2021/11/23 (火) 11:33
¥185,000
オークション開始
2021/11/18 (木) 10:18

※ = 自動入札