AS19649-刀:無銘(越前兼法)

説明

刀:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)
銘:無銘 (越前兼法)

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は無銘(越前兼法)としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき金着二重
刃長:63.4センチ
反り:1.4センチ
目釘穴:2個
元幅:2.99センチ
先幅:1.9センチ
重ね:0.63センチ
刀身重量: 675グラム
時代: 室町時代中期頃
体配:身幅、重ね尋常な反りやや深く付き
切先の延びた体配の良い作品です。
地鉄:板目肌良く練れて地錵が付き
肌目が表れ地景が良く入り、映りが現れる。
鎬地;地と同様な肌合いとなり御そら開く無垢鍛えと考えられる。
刃紋:錵出来互の目乱れ明るく冴えて足良く働き
帽子のたれ込んで丸く返る。

特徴:兼法は室町中期から末期を経て江戸時代迄続く美濃の刀工であります。本作は一見すると兼延を思わせる作品で地金の部分に黒い地景が長く現れ、黒味のする地金となり興味をそそる地鉄となります。

拵:
鍔:円形の薄手の鍔に菊の花を3個高彫りし透かす。
縁頭:赤銅魚魚子地に菊の文様を高彫りし金の色絵をほどこす。
鐺:赤銅魚魚子地に菊の文様を高彫りし金の色絵をほどこす。
鞘:朱と黒の交じった鞘
目貫:桐紋を高彫りし金の色絵をほどこす。

保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形

 

終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2021/10/10 (日) 10:15

※ = 自動入札