AS 17319-刀:無銘(赤間綱信)

説明

刀:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)
銘: 無銘(赤間綱信) 
     

藤代刀工辞典:新新刀:中上作:羽前                  
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 無銘(赤間綱信)としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき:金着一重
刃長:71.4センチ
反り:1.2センチ
目釘穴:1個
元幅:2.94センチ
先幅:1.97センチ
重ね:0.63センチ
刀身重量:640グラム
時代:江戸時代末期
体配:身幅、重ね尋常な反りが深くつき
鋒ややのびた体配の良い作品です。
地鉄:小板目肌よく練れて地沸がつき綺麗な澄んだ地金となる。
刃紋:刃区より直刃、その先小沸出来丁子乱れとなり
やや匂口が深い。

特徴:赤間綱信は米沢の刀工でよく知られた刀工で
綱英の弟子として活躍し濤乱刃、丁子乱れの作品を制作する。 
元々制作本数は少なく収集される方が多い為
市場には滅多に出てきません。

拵:
鍔:厚手の木瓜型鉄鍔に耳を覆輪し金色絵をほどこす。 
地には獅子と植物を高彫し金で色絵をほどこす
縁頭:赤銅地に獅子の図柄を見事に高彫し金で色絵をほどこす。
銘:智久
鞘:黒石目地に家紋を黒漆で描く
目貫:赤銅地で獅子の図柄を高彫し金で色絵をほどこす
鐺、黒形、責金。口金物は赤銅石目地で周りを金線で囲む

葵美術より一言:本作は無銘でありますが赤間綱信と鑑定された作品で丁子乱れ明るく冴えて匂口深く出来の優れた
 作品です。また拵えは獅子の図柄で統一し見事な彫りを智久が見事な彫りでほっております。
格調のある拵えでかなり紅緑を食む高級武士の一腰と言えます
金着一重鎺も見事で全てに心配りができた素晴らしい拵えです。
是非お勧めしたい作品です。

保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形

終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2021/10/09 (土) 10:00

※ = 自動入札