AS21424-脇差: 備前守源祐国

説明

脇差:白鞘入り、拵え付き(特別保存刀剣)
銘:備前守源祐国

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は備前守源祐国としては上々作にランクされる作品です。
新刀:中上作:業物:摂津
研磨済み
はばき:金着一重
刃長:54.4 センチ
反り:0.9 センチ
目釘穴:1 個
元幅: 3.02センチ
先幅:2.04 センチ
重ね: 0.66センチ
刀身重量: 520 グラム
時代:江戸時代 寬文の頃
体配:身幅、重ね尋常な反りやや浅く
鋒がのびた寛永頃の体配をした作品です。
地鉄:小板目肌実に良く練れて精良な無地に近い地金となる、
刃紋: 刃区より直刃、その先丸みのある互の目乱れを焼き
刃中、砂流、金筋が働き野趣に富む。
帽子:匂口深く丸く返り大きく焼き下げる。

特徴:備前守源祐国は石堂派の刀工で本国は紀伊で花房備前守源祐国とも称する。

拵:
鍔:木瓜型四分一地になにかの図柄を高彫し金で色絵をほどこす。尾和岡久仁
縁頭:銀地に菊の花と波の図柄を高彫する。 銘 不明
鞘:こげ茶色石目地鞘
目貫:菊の紋様を高彫し金で色絵をほどこす
小柄:銀地に菊の花と枝を高彫する。
小刀 寿命とあり草の剣巻龍を彫る 寿命
割笄:銀地に紋様を彫る

葵美術より一言備前守源祐国の最高傑作に近い作品で匂口の深い互の目、丁子乱れを焼き上げ刃中の働くが横溢で野趣に富んで盛んな刃紋となります。拵えは幕末の金工師による先品で大変評価のある作品を彫っております刀身の出来もよく瑕欠点のない作品に見事な拵え付きを是非お勧めいたします

特別保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形

終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2021/10/07 (木) 11:20

※ = 自動入札