ASZ055-脇差:康光

説明

脇差:白鞘入り、拵え付き(特別保存刀剣)(小柄:特別貴重刀装具)
銘:康光

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 康光 としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき:金色一重鎺
刃長:53.2センチ
反り:0.2センチ
目釘穴:1個
元幅:2.5センチ
先幅:1.5センチ
重ね:0.71センチ
刀身重量: 445グラム
時代:室町時代初期応永
体配:身幅、重ね尋常な反りやや深くつき鋒やや伸びる
地鉄:小板目肌に杢目が混じり柾に流れ地沸が付き
地景が入り映りがよく現れる。
鎬地:小板目肌に杢目肌が混じる
刃紋:小沸出来、互の目、丁子乱れとなり
刃中、細かな金筋が働く。帽子乱れ込んで先返る

特徴:康光は盛光と共に応永備前の双璧と言われる作品です。
小反りの流れを汲んでいるがそれらの作品を凌駕して 
その出来は完成度の高い地金となり刃紋も素晴らしい。 
家助、常家、師光、実光、盛光、
盛重等の刀工が活躍していた時代でした。 
康光、盛光が評価される点は
その地金の美しさがあると考えられます。
小板目肌に杢目肌が混じり精良な
地金を制作できた砂鉄がふんだんにあったと考えられます。
   
拵:半太刀拵
鍔:四分一地に花の紋様を描く
縁頭:赤銅地に植物の紋様を金で色絵
鞘:黒塗り鞘に細かな穂先を切って撒き
さらに漆を塗った鞘に花びらを描く
目貫:鳥の図柄を高彫し金で色絵をほどこす
小柄:素銅石目地に岩を赤銅で高彫し
金で色絵をほどこし矢を高彫りする 特別貴重:無銘(浜野)。
小刀:相模守藤原政常 とあり
笄:素銅地に竹と葉を赤銅で彫る
鐺:柏:赤銅地に唐草模様を金で描く

葵美術より一言当時、盛光、康光を筆頭として沢山の刀工が活躍しておりましたが特に盛光、康光の地金は素晴らしく独特な地鉄です。

特別保存刀剣鑑定書
小柄:特別貴重刀装具鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形


終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2021/10/01 (金) 10:22

※ = 自動入札