入札履歴
このオークションは終了しました。
入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2022/12/18 (日) 17:32 |
※ = 自動入札
ご注文番号:AS21379
短刀:白鞘入り、拵え付き(特別保存刀剣)(委託品)
銘:信国(年代応永)
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は信国(年代応永) としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき:金着二重台付きはばき。
刃長:24.8センチ
反り:0.0センチ
目釘穴:3個ノ内2個埋
元幅:2.3センチ
重ね:0.62センチ
刀身重量: 155グラム
時代:室町時代初期応永の頃
体配:身幅、重ね尋常な三つ棟となり
気品ある体配の良い短刀となる。
地鉄:小板目肌に小木目肌が混じり、地沸がつき映りがあらわれる。
刃紋:直刃出来の作品で刃中柔らかく
小足、葉が柔らかく働き細かな砂流、金筋が見て取れる
帽子表は焼き詰となり裏は小丸に返る。
特徴:信国は南北朝時代から永享頃まで存在するが、本作はその初代の後期すなわち応永初期の作品か左衛門尉かとも思われるが、国の字内側が左かまえになっている作品が多く正確な刀工銘は
わかりませんが藤代刀工辞典には国の字の中央の縦線がまっすぐになる作品があると記載されておりますので初代作の後期、応永初期の作品とも見て取れます。
信国らしい静かな品のある作品です。
拵:
縁頭:四分一地に鷹の図柄を高彫し金で色絵をほどこす
鞘:こげ茶色の石目地鞘に雲と思われる図柄を描く
目貫:馬に乗る武者の図柄を高彫し金で色絵をほどこす
小柄:赤銅魚子地地に軍配と采配を高彫し金で色絵をほどこす。
葵美術より一言:刀剣博物館では信国、応永の頃と鑑定された作品で初代の後期作応永頃の作品とも考えられる作品です。
品格があり、さすが信国の貫禄のある作と考えます。
拵えはしっかりとしており縁頭、目抜き、小柄ともに評価できる作品です。ぜひこの素晴らしい作品をお勧めいたします。
特別保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形
終了したオークション
入札がなかったため、オークションの期限が切れました
このオークションは終了しました。
入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2022/12/18 (日) 17:32 |
※ = 自動入札