AS22516 脇差:肥前国陸奥守忠吉(特別保存刀剣)

説明

ご注文番号:AS22516
脇差:白鞘入り(特別保存刀剣)(委託品)

銘: 肥前国陸奥守忠吉

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は肥前国陸奥守忠吉としては最上作にランクされる作品です。
新刀:上々作:最上大業物:肥前
研磨済み最上研磨
はばき:金着一重
刃長:54.7センチ
反り:1.3センチ
目釘穴:1個
元幅:3.26センチ
先幅:2.24センチ
重ね:0.7センチ
刀身重量: 650グラム
時代:江戸時代万治頃
体配:身幅が広く重ね厚くがっしりとした脇差で
反りが深く鋒がのびた体配の良い作品で肉置きがよく
健全な作品です。
地鉄:小板目肌実に良く練れて地沸がつき地景がよく入り無類に良い地金となる。
刃紋:沸出来互の目乱れ足良く働く。 帽子丸く先尖りごころに返る。

特徴:陸奥守忠吉は近江大掾忠広の嫡子で、忠吉三代目を継いでいる。
万治3年に陸奥大掾を受領、翌寛文元年には陸奥守に転じ
父の2代忠広の制作を助け50歳で歿している。作品が比較的少ない。
特に地金の美しさは抜群であり、2代忠広銘の中に代作として
陸奥が制作した品物が多く代作であっても尊ばれている。

葵美術より一言:陸奥守忠吉は初代、二代の作品の手助けを行った為、又亡くなったのが50歳の為、制作本数が非常に少ないです。
数多くの愛刀家が探し求める刀ではありますが、
なかなか市場に出回る事がありません。
肥前刀の中で最も優れた地金を制作しているのが陸奥守忠吉であり特に優れた作品は地鉄に地景が入り優れた地金となります。
最上級の作品ですので是非御薦めしたい作品です。
また彼の作品のほとんどが直刃出来ですが本作は
互の目乱れで出来が健全であり優れております。

特別保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形



終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2022/10/30 (日) 17:50

※ = 自動入札