AS20593-短刀:兼法

説明

短刀:拵え入り(特別保存刀剣)
銘: 兼法

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 兼法 としては上々作にランクされる作品です。
藤代刀工辞典:末古刀:中作:良業物:美濃
研磨済み

はばき:銀一重
刃長:18.8センチ
目釘穴:1個
元幅:0.7センチ
重ね:0.913センチ
刀身重量: 140グラム
時代:室町時代末期 文禄の頃
体配:やや小ぶりの短刀で身幅尋常で重ねの厚い作品です。
地鉄:小板目肌よく練れて地沸が付き、無地風の地金となり
映りが現れる。
刃紋:刃区より直刃、その先小互の目乱れとなり、
帽子、尖心に返りが深い。表の中程の棟近辺に焼きが入る。

拵:
縁頭:鉄地に蝶と花を金で描く
鞘:黒刻み鞘
栗型:素銅地に土筆と思われる図柄を彫る。
目貫:二匹の犬が戯れる姿を高彫し金で色絵をほどこす。
小柄:鉄地に雉子を高彫し金で色絵をほどこす。

葵美術より一言:兼法は刀と脇差の制作がほとんどですので、彼の在銘で正真の鎧通しは非常に珍しいです。厚い棟が特徴で、南北朝末期の作品にも関わらず非常に状態がよく、波紋もはっきりとしております。特別保存刀剣にも合格しておりますので、是非おすすめしたい一品であります。

特別保存刀剣(※近日発行予定)
葵美術評価鑑定書:全身押し形

終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2021/08/01 (日) 10:46

※ = 自動入札