AS07614 刀:無銘(金房)

説明

ご注文番号:AS07614

刀:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)

銘:無銘(金房)

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は無銘(金房)としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき:素銅二重
刃長:2尺3寸6分6厘(71.5センチ)
反り: 6分(1.8センチ)
目釘穴: 個
元幅: 2.85 センチ
先幅: 2.14 センチ
重ね: 0.65 センチ
刀身重量: 760グラム
時代:室町時代末期頃
体配:擦り上げ無銘で身幅、重ね尋常な反りが深くつき鋒がのびた体配の良い姿をした作品。
地鉄:小板目肌に柾目が細かく混じり、地沸が厚くつき地景と白気映りが現れる。
刃紋:沸出来丁子乱れが続き小足に葉が働く。
裏面は物打ち近辺から激しい丁子乱れとなり、
一見すると福岡一文字を思わせる作品です。
帽子乱れ込み大きく焼き下げ、鎬地、棟に焼きが入る。

特徴:金房は大和の刀工で南都住正真や正次、政定等が大きく活躍した。特に槍の制作に長けており、評価の高い刀工群でありました。

拵え:突兵拵
鍔:円形の鉄鍔に透し模様を入れ金銀布目象嵌をほどこす。
目貫:軍旗や槍の図を高彫りし金で色絵をほどこす。
縁頭:鐺:真鍮地に線模様を刻む。
鞘:黒呂色千段刻み鞘

葵美術より一言 刀剣博物館では金房と鑑定がなされました。帽子の刃紋、大きな焼き
さげなどの特徴から見るに確かに金房と言えますが、丁子乱れが非常に激しく金房以外
の物とも考えれます。
将来再鑑定された時にはなにか変化があるかもしれません。 いずれのせよ名品に変わりはありません。

保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形

終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2021/07/20 (火) 09:21

※ = 自動入札