AS21245 脇差:備州長船住在光(無保証)

説明

ご注文番号:AS21245

脇差:拵え入り

銘:備州長船住在光(無保証)

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は備州長船住在光(無保証)としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき:素銅地二重
刃長:43.4センチ
反り:1.40センチ
目釘穴:1個
元幅:2.59センチ
先幅:1.84センチ
重ね:0.65センチ
刀身重量:435 グラム
時代:室町時代中期頃  宝徳の頃
体配:身幅、重ね尋常な反りが深く付き切先が伸びる
地鉄:小板目肌良く練れて地錵が良く付き細かな地景が入り淡い映りが現れる。
刃紋:匂出来丁字乱れに小足、葉が働き
刃中に細かな砂流し、金筋が盛んに働く。
帽子:乱れ込んで刃に沿って金筋が働く。

特徴: 備州長船住在光は文明から永正に掛けて活躍する刀工であるが
本作は残念ながら、鑢目、銘振りがどうしても受け入れられない。
しかしながら制作年代は間違いなく時代があがり、
刃紋は丁字乱れに金筋が盛んに働くなど傑作といって良い作品です。
作風から大宮一派の師景を思わせる作品です。
銘を消せば無銘極めで保存刀剣には合格を保証致します。

拵:
鍔:円形の鉄鍔に木の葉を高彫りする。
縁頭:赤銅地 魚子仕立てに武者の図柄を高彫りし、金色絵をほどこす。
鞘:黒褸色鞘
目貫:馬に付ける鐙と鞭を高彫りし、金色絵をほどこす。

葵美術より一言:本作は銘に関しては疑問がありますが
地金も良く刃紋は丁字乱れとなり刃中には砂流し
細かな金筋が激しく現れる。
出来が良く私見ですが大宮一派の作品と考えられます。
きりっとした金筋が良くあらわれた作品です。 
拵えもまずまずでお薦め出来る作品です。

時代背景:室町時代宝徳の頃

葵美術評価鑑定書:全身押し形
※海外送料別

落札価格:¥145,000

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

最高入札者 : gailryujin

gailryujin
2021/06/10 (木) 17:49
¥145,000
オークション開始
2021/06/10 (木) 14:50

※ = 自動入札