AS13399-刀:濃州関住兼定

説明

刀:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)

銘: 濃州関住兼定

藤代刀工辞典:未古刀:中上作:大業物:美濃
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 濃州関住兼定 としては上々作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき:素銅地金色絵一重はばき。
刃長:68.4センチ
反り:0.8 センチ
目釘穴:2 個
元幅:2.79センチ
先幅:1.94センチ
重ね:0.68センチ
刀身重量: 700 グラム
時代:室町時代末期頃
体配:約2寸ほどの擦り上げ、区送のある作品で身幅、重ね頃合いとなり反り浅く鋒がやや伸びる。
地鉄:板目肌に杢目肌が混じり地沸が良く付き、肌目が見て取れる。地には白気映りが現れる。
刃紋:沸出来、尖互の目に互の目乱れが混じり、刃中砂流、金筋が働く。
帽子:乱れ込んで先焼き詰となり返る。

特徴:濃州関住兼定銘は2代の銘とは異なり、初代と三代に兼定と銘を切ります。最も有銘な作品は二代兼定で最上作に指定されております。
銘が細い部分などから3代の兼定と推定ができます。

拵:
鍔:円形の鉄鍔に松と思われる図柄を透かす。赤坂一派
縁頭:素銅地に唐草模様を彫る。
鞘:変わり塗りさや
目貫:弓矢の矢と思われる図柄を高彫し金色絵をほどこす。

葵美術より:一言:やや反りの浅い刀によく寝れた地金に地景が入り刃紋は沸出来に尖り刃を交え、
刃中、砂流に金筋が働き、帽子掃掛となり変化に富んだ作品とな
り見るべき部分の多い作品で出来の良さを表しております。拵えは地味であはありますが鍔は赤坂と思われる作品で出来が良い。

保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書
全身押し形


落札価格:¥451,000

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

最高入札者 : miab2k

miab2k
2021/01/26 (火) 05:38
¥451,000
マチルダさん
2021/01/26 (火) 00:11
¥450,000
オークション開始
2021/01/23 (土) 11:34

※ = 自動入札