AS17096 刀:薫四等栗原昭秀作/昭和十八年二月日

説明

ご注文番号:AS17096

刀:白鞘入り(保存刀剣)

銘:薫四等栗原昭秀作 昭和十八年二月日   
     
当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は栗原昭秀としては上々作にランクされる作品です。

上研磨済み
刃長:65.5センチ
反り:1.5センチ
目釘穴:1個
元幅:3.22センチ
先幅:2.37センチ
重ね:0.7センチ
時代:昭和18年 (1943年)
体配:身幅が広く重ね厚く反りがやや深く付き、切先が延びた体配の良い刀。
地鉄:小板目肌実に良く詰んで地錵が付き無地に近い精良な地金となる。
刃紋:錵出来互の目乱れ足良く刃入り刃中、所々砂流、細かな金筋が働き帽子乱れ込む。体配の良い姿をした作品です。
特徴:原昭秀は明治十二年(1879)栃木県佐野に生まれた。二代目稲垣将応、堀井胤明の門。東京赤坂氷坂下に日本刀鍛練伝習所を設け、
刀匠の育成に尽力した刀剣界の功労者。門人は天田昭次、秋元昭友、のちの人間国宝宮入昭平をはじめ五十人以上にのぼる。栃木県選出の衆議院議員として
政界でも活躍し、昭和二十九年に七十六歳で没した。日本刀学院も軍刀の需要に応えるためのものであったが、師範の育成に務め、戦後の美術刀剣を担う者も数多くあらわれた
葵美術より一言:昭秀は数多くの刀工を〈育成した事で、よく知られ作刀数も多いがどれも出来が良く。戦時中には最も著名な知られた刀工であった。
本作はしっかりとした身幅、重ねと相まって小板目肌良く詰んだ地金と隙のない互の目乱れを焼き上げ名品としての貫禄ある作品です。

時代背景:昭和18年2月1日 ガダルカナル島から日本軍撤退
2月2日スターリングラード攻防戦で
ソ連軍に包囲されたドイツ第6軍が降伏

保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形


終了したオークション

入札がなかったため、オークションの期限が切れました

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

入札がなかったため、オークションの期限が切れました
オークション開始
2021/01/15 (金) 17:12

※ = 自動入札