AS20365 刀:筑前国源信国平太郎義直作

説明

ご注文番号:AS20365

刀:白鞘入り、拵え付き(保存刀剣)

銘:筑前国源信国平太郎義直作

当社では刀工の出来によって最上作、上々作、上作、普通作を記載しております
本作の出来は 筑前国源信国平太郎義直作としては上作にランクされる作品です。
研磨済み
はばき:素銅一重
刃長: 74.0 センチ
反り: 1.4センチ
目釘穴: 2個
元幅:2.9 センチ
先幅: 2.0センチ
重ね:0.7 センチ
刀身重量: 715 グラム
時代:江戸時代末期安政の頃
体配:身幅、重ね尋常な反り適度に付き
切先がのびた体配で表に剣巻龍と独鈷を彫り裏面には
中程の鎬地に彫り物を入れる。
地鉄:小板目肌良く詰んで地錵が良く付き
奇麗な澄んだ地鉄となる。
刃紋:錵出来互の目乱れが刃区から切先まで続く。
刃中、足が良く入り、刃中、砂流し、金筋が働く。
帽子一枚風に錵深く返る

特徴:長兵衛と称し明治6年に亡くなる。
本作は新刀期の一竿子忠綱を模して制作したと考えられ
特に地金の良さと刃紋の出来は評価が出来ます。

拵:
鍔:真鍮地に細かな文様を刻んだ太刀鍔
縁頭:鐺、その他の小道具は真鍮地に細かな文様を刻む
鞘:桜の幹を模して制作された鞘
目貫:杖の図を高彫りし金銀色絵をほどこす。

葵美術より一言: 以前から刀工として活躍していたのであろうが
やがて明治となり廃刀令によって制作作業を断念したと考えられま
す。 本作は一竿子忠綱を模して制作したと考えられ
感心されるのは地金の良さで刃紋も互の目
乱れが整い足が良く働き刃に絡んで砂流し、金筋が良く働いております。
拵えは見事な半太刀拵えで桜の幹の図柄と真鍮地一作拵え
です。出来の優れた拵えです。 是非お薦め致します。

保存刀剣鑑定書
葵美術評価鑑定書:全身押し形


落札価格:¥650,000

商品カテゴリー: ,

入札履歴

このオークションは終了しました。

最高入札者 : Aeneas

Aeneas
2020/12/11 (金) 10:13
¥650,000
オークション開始
2020/12/04 (金) 14:22

※ = 自動入札